忍者ブログ

セピアメモリー

~夢見る草子~

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は、疲れました。
面談が2回もあったし、ジョブカフェにも行ってきましたよ。
帰ってから泣きまくったので頭痛いです・・・orz
母さんが心配して様子を見にきたよ。
『安斎流「開運人生」の秘訣』を持って!(笑)
私、名前の字画がいいみたいだよ。
生まれたとき、字画のことも考えて名前つけてくれたみたいだから。
総運37の私の運勢は吉。
「才知もあるのですが自己中心的になりやすい。
誠実さ、仕事熱心、凝り性などの面を持ち、歳とともに社会的地位も上昇する。
個性を発揮できる職業に就くと成功する。」
だそうです。自己中なところは合ってるかも・・・。
あと、総運37の女性は、
「行動的かつ男性的な性格のため、家庭におとなしくおさまることは、まず不可能。
やりがいのある仕事を見つけ、キャリアウーマンと主婦の二足のわらじを履いたほうが、
ストレスがたまらず、気楽になれるでしょう。」
永久就職の道が崩壊・・・。てか、キャリアウーマンはありえないな~。
今日だって、「お前は社員になる前にバイトでおわる!」って言われたし・・・orz
そして、地運13の私は、
「仕事に生きがいが感じられず、いままで頑張ってきたことに疑問を持ってしまう・・・。」
ちょっっ!矛盾してないっすか!?
そんな私は、「独立向き」の運勢の持ち主らしいです。
私に会社運営は無理よ?(汗)
あと私、人間関係では「面倒見の良い親分肌」らしいです。
「人から強引に頼まれるとイヤとは言えない。
大物に見える反面、お人好しにも見える変化の激しい性格。
大人しいと思ったら突然怒ったり、能力があるのにバカなマネをしたりと、つかみどころがない。
人によって大差があり、社会では人の上に立って働く人が多い。
努力を心がけることが大切。
外面がいいので、家庭人としてはイイ人間ではない。」
私、家庭運ないな~(汗)
仕事運より、家庭運が欲しいよっ!!
まぁ・・・私女だし。結婚したら運勢変わるだろうケドっ。
あと、私の恋愛傾向は、
「愛されるより愛したい情熱家タイプ。
犠牲的な愛情に走りがちで、陰のある男性に引かれる。
母性本能をくすぐられるとイチコロらしいよ。」(笑)
この本・・・合ってるのかわからんケド、気分転換になったよ。

明日も、面談だ・・・。
あの魚みたいな名前の先生イヤだな。
面談に入ったら、急に口調が変わってボロクソ言われました・・・。
斡旋登録取り消してもいいから、もう放っといて欲しいです。
学校の求人なんて使わないんだから、取り消して欲しいよ。
求人票5枚コピーしてこいって言われて無理矢理コピったんだけど、一枚どうしても行きたくない企業だから抜いていこう・・・。
まさか、あの某企業の系列の会社だとは知らんかったよ。
やだなぁーもう。結局前の面談の時と変わらない気がする。
明日の学校が憂鬱です。
PR
entry_bottom_w.png
<< 不満だらけっ!   HOME   マサヒロッッ >>
[161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
プレイ中
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
回れ回れ~
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright セピアメモリー by ememcat All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]