セピアメモリー
~夢見る草子~

アニーのアトリエが届いたのでプレイしてますー。
新品は高いから、楽天で中古で買いました♪
アニーは、リゾート開発が目的のアトリエだよ。
施設を建設して、依頼をこなして人気をあげて発展させたり、
王宮の課題が半年ごとにくるので、それで良い結果だして開発資金をもらうって感じです。
調合システムもシンプルで、アトリエを初めてプレイする人でも簡単だと思う。
OPアニメ。海外のバージョンみたいだけど、台詞の文字以外は同じ。
プロローグになってるのはいいねぇー♪
主人公のアニーが好きだわー!
玉の輿を狙うニートだなんて!!
プレイする前から感情移入できるわ、笑!!
アニーは服装が男の子っぽいから、よく男の子に間違われてる、笑。
錬金術師一家に育ったのに、錬金術には興味なかったのでさっぱり素人。
けど、錬金術師大会の商品が王子様の許嫁候補だと知ると、人が変わったようにやる気を出すという…笑。
口癖は「玉の輿」だものねぇヽ(´▽`)/
師匠の目を盗んで、どうやってサボろうかとか考えてる。
本当にぐーたらな娘そのもの、笑。
男キャラではハンスが好き。
パッケージのアニーの後ろにいる明るい茶髪?金髪?のキャラだよ。
王宮の課題を教えてくれる錬金術師大会の役員さんでアニー担当。
真面目で仕事のできるエリートです!
アニーのお目付け役だけど、若干振り回されてる。
ベストエンドだとハンスのみ恋愛絡みの会話があるらしいので楽しみだわლ(^ʚ^ლ)
てか、ハンスはお坊ちゃんなので、こっちでも玉の輿じゃんと思ったのは私だけ?
ロロナのスケさんといい、こういう堅物キャラは私のツボだね、笑。
新作のアトリエでも堅物イケメン出して欲しいわ←
で、左にいる妖精さんは、アニーの師匠のペペ。
お手伝い妖精さんじゃなくて、師匠さんなのですよ。
ペペすんごい可愛い!
私的にリリーのアトリエでのゲテモノ売りのパトッテを越えたね!!
マナケミアのペペロンを越えた!!
妖精さんの中で一番好きヽ(´▽`)/
寝起きの悪いアニーを起こすために使う必殺技「ペペダイブ」とか笑った!
ハンモックで勢いをつけてアニーに飛び込む技らしい、笑。
ペペの声優さんの沢城みゆきさんの声が好きだわー。
テイルズオブエクシリアの女主人公・ミラの声やってた人。
最近、この人の声をテレビで聞くことが多いね。
新ルパンの不二子ちゃんだったり、ハンターのクラピカだったり。
まだ、一週目の途中でクリアしてないんだけど。
3年間だけなので、あっという間だろうなぁ…。
全然資金が集まらなくて、施設開発できない脆弱ぶりです。
ペペにどやされながらも頑張ってるよ☆
アマゾンで攻略本を買ったので、全部の調合・イベント・エンディングを網羅するぞ\(^▽^)/
PR


最近、ようやっと履歴書作りを始めました。
来月の認定日までに、求人に応募しないといけないからねぇ(´▽`)
私みたいに、資格の数が少ない人間には、
「自己PR欄のある履歴書が良い!!」とハロワの職員さんに聞いたので100均で買ってきたわ。
趣味とか文化活動とか自分の性格について書く欄があるやつ。
これを使えば真っ白けの寂しい感じを回避できるんだそうで!!
しかぁ~し!文化活動とか得意な分野とかそんなものは私には搭載されていないのですよ。
困った!困った!
文化活動って何?
一般的にボランティア活動とかクラブ活動だと思うんですけどー。
家族が睡眠中の身辺警護とかは文化活動に入るの?
得意な分野って何?
可もなく不可もなくで何事にも挑戦してこなかった人には与えられない才能の一つだよね?
趣味と性格はいいとして、上の2つは題材になるようなことがないわ…。
買ったはいいけど、これは私向きじゃない履歴書だわね。
まぁ、100円だし大した痛手じゃないんだけどさ。
普通にシンプルな履歴書もあるのでそっちにしようかな…。
これに職務経歴書でもつければ、どうにかなるんじゃね?みたいな。
数打ちゃ当たるんじゃね?みたいな。
で、ぼちぼち履歴書を書いてます。
まず、自分の名前を書く欄で軽く挫折します。
私の本名をご存知な方は脳内で漢字を想像してみてくれ。
妙に角ばった字体だと思わないか?全体的に。
バランスを取るのが難しい名前なんだわよ。
そして、学歴・職歴の文字を書くとこでも軽く挫折します。
字が下手なのもあるんだけど、この2つの単語を書くのが苦手だわ。
おっと忘れちゃいけないね。
印鑑を押すとこでも軽く挫折するわ。
まっすぐ曲がらずにスタンプするって難しいよね。
私は、黒いペンで印鑑の上部分に印をつけて、
それを目安に紙と平行になるようスタンプしてます。
これで成功率がグンと上がったんだ!見違えるように。
でも、印鑑の材質の特徴なのか…。
油性ペンで印をつけたとしても時間の経過とともに取れてしまうよ。
なので、定期的に印を書き直すことをおすすめします。
とまぁ、履歴書を仕上げるにはいくつかの挫折を繰り返さなきゃいけないんですね。
マジでペン字とか習いたくなってきたわ、切実に(-д-`*)ウゥ-


うた恋い。が夏にアニメ化するらしいです\(^▽^)/
果たして北海道は放送してくれるのか謎だけど。
すごい楽しみだわー(´▽`*)
アニメにするとしたら、ボリューム的に原作漫画よりも追加される要素が多そうだし。
内容が濃いものになりそうでワクワク♪
出来が良かったら、DVD発売したら欲しくなっちゃうかも!
お値段次第でね、笑。
うた恋い。の新刊の方も4月に発売だし、そっちも楽しみなんだよねぇ。
またDVD付きの方買おうかな。
てか、作者さんブログ見に行ったら、特典ペーパーとかつけてたんだね。知らなかった;
メイトで買えばついてくるのかしら?
それで!
月刊誌の方で「うた変。」の漫画を連載もするらしい、笑。
作者さんが同人で出した本を商業化してくれるなんて嬉しいわぁー|´Д`*|
うた変の存在に気づいたときには売り切れてたんだもの。
街中を探しまくったけど、見つからなかったんだもの。
ネットの中古の方は買う気が失せるほど、値上がりしてるしorz
けど、私みたいな人のために救済策をとったのか、笑。
期間限定でネット公開してくれて、ちょっと救われた。
うた変。の方は雅やかな雰囲気が崩壊して、
キャラが変態路線に行ってるので、違った意味で楽しめるんだよね。
主に下ネタで構成されてるけど、うた恋い。のキャラの違った側面が見れて笑えます。
商業誌でやるなら、きちんとした形でうた変。出版してくれるよね??
漫画の方を気長に待とうかと思いますヽ(´▽`)/
漫画のアニメ化作品といったら海月姫。
このDVD欲しいんだけど、
全4巻買うのにかかるお金を計算したら1万3千円になった((((;゚;Д;゚;))))
1巻がこの値段なら、2~4巻も同じにしてくれよって思うんだけど、笑。
アニメDVDの相場がいくらかわからんけど、1万3千円は高いわ;
DVDボックスとか出してくれたら、少し安くなると思うけど出る気配なし?
アニメ海月姫は原作のイメージそのままって感じで、すごい出来がいいのですよ。
月海かわいいし、蔵ぴょん美しすぎるし、シュウシュウはキモいし←
値段がもう少し崩れてくれたらいいなぁ、笑。


アトリエの新作が6月に発売みたい!
わぁ(*゚∀゚*)!!楽しみだよー♪♪
まだ公式サイトも何もない状態みたいだけど、笑。
今月末にオープンするらしいですぜ。
「リーゼンガングの錬金術師」ってのが出回ってるけど、サブタイトルはこれなのかな。
なんか強そうな地名だね。
ゴツゴツとした山脈に囲まれていそうな硬そうな感じが頭に浮かんだ。
鉱石がたくさん取れそうだわ!
キャラはシルエットだけで不明だけど、ふわふわの髪の長い女の子だったよ。
けど、なぜか声優さんは発表されてた、笑。
ウィキで調べたら、アニメ版図書館戦争の笠原郁の人みたい。
図書館戦争は小説もアニメも大好きなので嬉しかったり。
映画が公開されるんだけど、見に行きたいー!
堂上教官~、笑!!
しかし、郁の声の人だったとしたら…。
サバサバした主人公がいいな(´▽`*)
6月は、調合作業に没頭できるね、笑。
シナリオとかも起承転結なものがいいわぁー。
万人受けするものにして欲しい。
メルルが残念だっただけに←
イラストレーターさんは新しい人みたいです。
アーランドのメルさんの絵は素敵だったけど、やはりシリーズごとに代わるのが一番よね。
メルさんはイケメン書くの上手いけど、笑。
新しい人も上手いといいなぁ|´Д`*|←
4月にエルクローネのアトリエで、6月は新作アトリエか。
今、DSのリーナのアトリエやってて、アニーのアトリエも届くから、本当に調合漬けだわ。
ショップから発送メールがこないんだけど、早くしてーって感じです、笑。


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/25)
(01/22)
(12/05)
(11/30)
(06/04)


Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]


プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。


回れ回れ~


アクセス解析
