セピアメモリー
~夢見る草子~

最近、ようやっと履歴書作りを始めました。
来月の認定日までに、求人に応募しないといけないからねぇ(´▽`)
私みたいに、資格の数が少ない人間には、
「自己PR欄のある履歴書が良い!!」とハロワの職員さんに聞いたので100均で買ってきたわ。
趣味とか文化活動とか自分の性格について書く欄があるやつ。
これを使えば真っ白けの寂しい感じを回避できるんだそうで!!
しかぁ~し!文化活動とか得意な分野とかそんなものは私には搭載されていないのですよ。
困った!困った!
文化活動って何?
一般的にボランティア活動とかクラブ活動だと思うんですけどー。
家族が睡眠中の身辺警護とかは文化活動に入るの?
得意な分野って何?
可もなく不可もなくで何事にも挑戦してこなかった人には与えられない才能の一つだよね?
趣味と性格はいいとして、上の2つは題材になるようなことがないわ…。
買ったはいいけど、これは私向きじゃない履歴書だわね。
まぁ、100円だし大した痛手じゃないんだけどさ。
普通にシンプルな履歴書もあるのでそっちにしようかな…。
これに職務経歴書でもつければ、どうにかなるんじゃね?みたいな。
数打ちゃ当たるんじゃね?みたいな。
で、ぼちぼち履歴書を書いてます。
まず、自分の名前を書く欄で軽く挫折します。
私の本名をご存知な方は脳内で漢字を想像してみてくれ。
妙に角ばった字体だと思わないか?全体的に。
バランスを取るのが難しい名前なんだわよ。
そして、学歴・職歴の文字を書くとこでも軽く挫折します。
字が下手なのもあるんだけど、この2つの単語を書くのが苦手だわ。
おっと忘れちゃいけないね。
印鑑を押すとこでも軽く挫折するわ。
まっすぐ曲がらずにスタンプするって難しいよね。
私は、黒いペンで印鑑の上部分に印をつけて、
それを目安に紙と平行になるようスタンプしてます。
これで成功率がグンと上がったんだ!見違えるように。
でも、印鑑の材質の特徴なのか…。
油性ペンで印をつけたとしても時間の経過とともに取れてしまうよ。
なので、定期的に印を書き直すことをおすすめします。
とまぁ、履歴書を仕上げるにはいくつかの挫折を繰り返さなきゃいけないんですね。
マジでペン字とか習いたくなってきたわ、切実に(-д-`*)ウゥ-
PR

<< アニーのアトリエ
HOME
うた恋い。 >>
[1545] [1544] [1543] [1542] [1541] [1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535]
[1545] [1544] [1543] [1542] [1541] [1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/25)
(01/22)
(12/05)
(11/30)
(06/04)


Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]


プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。


回れ回れ~


アクセス解析
