セピアメモリー
~夢見る草子~

私の母さんも漫画好きなのだけど(´▽`)
母の持ってる漫画の中で私が好きなものを紹介しようと思う!
私的に死ぬまでに読んどいた方が良い一冊と言っておこう、笑。
『はいからさんが通る』
これタイトルは知っていても内容は知らないって人多いんじゃないかなー?
大正時代を背景に置いたラブコメ漫画です(´▽`)
この漫画大好き!
はいからさんの袴にブーツで頭にリボンな恰好が今見ても可愛いのですよ。
主人公・花村紅緒(はなむら べにお)は可愛いし、伊集院忍少尉(いじゅういん しのぶ)はカッコイイ!!
女の子はお転婆だけど芯が強くて逞しい!
男の子は美形で優しい!
実に私得な設定なんですね、笑。
当時は時代ものラブコメって珍しかったみたいだねー。
少尉の設定が日露ハーフってとこも珍しいと思う。(父が日本人で母がドイツ人)
ドラマとかでは配役が難しいってことで少尉は純日本人設定になってるけど。
突然、婚約者として伊集院少尉を紹介された紅緒。
縁談をぶちこわしてやるーっと色々やらかすんですけど、少尉は紅緒のやることなすこと全部受け入れてしまうんです。
でも、少尉にはワケがあって、両親亡きあと育ててくれた祖母の願いを叶えようとしているからなのです。
彼の祖母はご一新で当時の恋人と引き裂かれてしまっていて、少尉の祖母の恋人が紅緒の祖父ってことですね。
「ババコン(ばばあコンプレックス)の餌食になってたまるか!」と反発する紅緒だけど、次第に少尉に惹かれていってしまうのですー。
けど、紅緒が少尉の上官の恨みを買ってしまったことで少尉は戦場に行くことになってしまう…。
少尉に迷惑をかけてしまったと自分を責める紅緒に少尉がかけた言葉
「ぼくがえらんだあなただから、あなたのうけた運命をぼくもいっしょに生きていくんです。」
この台詞は現代っ子の私が読んでもキュンときますね、笑。
私が生まれる前の作品だというのに!!
で、シベリアの戦場で敵兵の奇襲にあった少尉が殉職したとの知らせが届きます。
紅緒は、少尉のお葬式に白い喪服を着ていくんだけど、これは生涯夫以外は愛さないという決意の証なんだよね。
ここのシーンはマジで泣けます。紅緒の強さに胸を打たれる!!
少尉亡き後、屋敷を守るため紅緒は出版社に就職して女だてらに働きます。
鬼編集長・青江冬星(あおえ とうせい)にしごかれながら記者として成長していくのです。
冬星さんはかませ犬にしとくには惜しいほど良い人!
けど、紅緒にはやっぱり少尉だな、笑。
この辺から和装から洋装になるんだけど、紅緒が来てる洋服ちょうど今流行ってるレトロスタイルで可愛いです。
大正時代って和と洋のバランスが良い時代なのかなー。
良いものは時代が変わっても受け継がれるのですね。
少尉殉職といえど、遺体はないので実質は行方不明。
彼は生きてると信じている紅緒は、少尉の噂をきいては取材がてらに中国・満州まで出向いたり本当に行動的!
一途で健気っていいですね(´▽`)
少尉殉職の知らせから既に3年。
そんな紅緒のもとに、ロシアから亡国してきた貴族の夫婦が現れます。
その夫の方が少尉に生き写しのようにそっくりで…とまたひと波乱起きるのです。
長くなりそうなので続きはまた次回!笑
PR

<< はいからさんが通る・2
HOME
千歳ヲチコチ >>
[1565] [1564] [1563] [1562] [1561] [1560] [1559] [1558] [1557] [1556] [1555]
[1565] [1564] [1563] [1562] [1561] [1560] [1559] [1558] [1557] [1556] [1555]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/25)
(01/22)
(12/05)
(11/30)
(06/04)


Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]


プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。


回れ回れ~


アクセス解析
