セピアメモリー
~夢見る草子~

一人暮らしはじめました。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.
別にいつのまにか引っ越したとか、そういう訳でもなくてね。
親が実家に行ったので一日だけの期間限定だったんだけど。
それはお留守番だろう…というツッコミはなしにして頂きたい。
朝起きて、朝食の用意されていないテーブル。
溜まりゆく洗濯物。
熱の感じない室内には、おにぎりしか握れない自分だけが残った。
一人暮らしとは、快適さと孤独が共存している。
…と少し詩的に語ってみたり。
朝、うっかりアラームを消してしまい、寝過ごしたらどうしよう。
…という恐怖心と闘いながら、一日一人暮らししました。
自分のリズムで生活できるのは、すごく楽なんだけどね。
静かな環境でストーブ陣取って漫画を読むなんて、すごい最高だし。
でもでも、やはり家族がいないと寂しいものね。
そんなお留守番もとい一人暮らしに何と続編がございます。
30日~大晦日も、親が実家に帰るとかで私ぼっちよ(TwT。)
母は気軽に「仕事を休め」なんて言うけれど、新人の私には厳しいっての;;
しかも、私の職場は欠勤に厳しいと知ったばかりだし。
新人じゃなくても厳しいじゃないか!
ここ数日は色々あったので仕方ないことなんだ…と頭ではわかっているのだけどね。
心は納得できなくて、置いてかれる私はご立腹よヽ(#゚Д゚)ノ┌┛
また漫画を買って心を慰めようかと思います…。
「カラクリオデット」読みたいよー。
「悪魔とドルチェ」もいいかもなぁ。


アニメレビューばかりで原作紹介してなかった!!(´▽`)
なんたる失態!!
ってことで、「神様はじめました」の原作紹介です。
現在14巻まで出てるけど、13巻表紙がお気に入りなので、こっちをペタリ。
3人揃って丁度よい(´▽`*)
この漫画は鈴木ジュリエッタ先生の出世作になるのかな?
他作品に「カラクリオデット」とか「悪魔とドルチェ」がございます。
この神様はじめましたは、女子高生が土地神になるお話なのです!
一般的に女子高生=青春モノってイメージだけど…、この作品はかなり和ファンタジー!
学園生活の描写も出てきますが、登場キャラはほぼ人外キャラなので、奈々生の神様としての話が大部分を占めてますね。
学園モノに重点を置いていないので、大人でも楽しめる所が良いです!
しかも、先の読めない展開なので、目の肥えた人でも夢中になれるよ!
奈々生の神様修業がとにかく楽しい!
最初は、神使の巴衛に助けてもらってばかりの、いわゆる守られキャラな主人公なのですが…。
土地神能力を覚醒させた後は、最強です!!
そのうちバトル展開になるんじゃないかと思うくらい、戦える女の子になりますよ、笑。
奈々生は精神面でも、あまり鬱々とせず前を向いていける子なので、この作品のヒロインは巴衛だなって思いました、笑。
もちろん少女漫画なので恋愛部分もバッチリ!
ローリングできます。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.
奈々生は恋心自覚後は常に好き好きオーラだしてて素直で可愛いっす!
対照的に巴衛が、あまのじゃくでツンなので、非常にじれったい!!
巴衛が素直になれば全部上手くいきそうですが…。
人間と妖怪じゃ生きる長さが違うので、奈々生の恋心は今だけを大切にしているかのような切ない雰囲気が出てます。
巴衛が素直になれないのは性格上のこともあるのだけど。
長生きで先々の事を考えられる彼は、人間と添い遂げることは難しいと考えてるそうです。
恋愛・和・ファンタジー作品な神様ですが、一番表現したいのは「家族愛」かと思います。
奈々生は、生活苦で父親に逃げられるし、母親は…あんなことになってしまってるし。
巴衛は、過去に人間と色々あってトラウマを抱えてる上に、500年以上仕えてるミカゲに置いてかれるし。
瑞樹は、生まれてからずーっと仕えていた神が亡くなってしまった後も、ずっと一人で社に残ってた。
皆、理由は違えど、一人ぼっちで誰かを求めてるキャラなのです。
それが奈々生を中心に寄り添って家族のような絆を結んでいく…という、心あったかストーリーだよ(´▽`)!!
とまぁ、内容はこんな感じです(´▽`)
あまりネタバレしないようにレビューしたつもり…。
ジュリエッタ先生は、男キャラを描くのがスゴイ上手です!
もちろん女の子キャラも可愛いですが、どちらかといったら男キャラのが上手いかな。
まぁ、神様自体、男キャラの方が多いからそう思うのかもしれないけど、笑。
8巻あたりから絵に迫力が出てきて、最新刊の巴衛のイケメンぶりはパネェです!
特に14巻後半の妖怪二人の立ち姿が非常にかっこよいです…!!
内容もだけど、絵も個性的で素敵なのが魅力かな!
15巻の発売は春…!
待ち遠しくて花ゆめ立ち読みしたい葛藤と闘いつつ(コミック発売時、楽しみが減るため)。
正座待機しようと思います(☄ฺ◣д◢)☄


神様はじめました 二話感想
神様はじめました 三話感想
神様はじめました 四話感想
神様はじめました 五話感想
神様はじめました 六話感想
すっかり更新が鈍ってました
もう放送終わっちゃうよー。
ってことで、サラっと感想いきますよ(☄ฺ◣д◢)☄
第七話 『神様、デートに誘う』
猫田あみから鞍馬に助けてもらったお礼を言いたいと相談をされる奈々生。
しかし鞍馬はいつも女子生徒に囲まれているため、なかなか1人になるタイミングがない。そこで白札を使い2人が話せるきっかけをつくるが、それを見た巴衛は妖怪と人間の恋は禁忌と考えているため叱責する。
すると今度は後輩の女子生徒から、巴衛と一緒に帰りたいと相談される。
2人が一緒に帰れるようにセッティングする奈々生だったが…
原作4巻の内容ですー。
物語の分岐点的な話だよ。
奈々生の護衛として学校でも常に一緒な巴衛。
その容貌のおかげで目立ちます目立ちます(お約束、笑)
どんなにキャーキャー言われても、巴衛は人間に興味がない様子。
これは過去に色々あったせいなのよね(ネタバレ)
少女漫画的お約束な感じで、巴衛に気のある女子生徒が登場するのですが…。
なぜか、巴衛ではなく奈々生に”今日は、巴衛と一緒に帰っていいか”と聞いてきます。
この女子・・・巨乳でした。
奈々生はもやもやしながら、許可するのですが。
巴衛は、女子生徒の誘いを断って、奈々生の元に戻ります。
「俺にとってお前以上に優先すべきことなどない。自覚しろ」
という殺し文句とともに、乙女のもやもやを吹き飛ばしてくれました、笑。
さすが、よくできる神使!!
でも、台詞の"俺"にあたる部分は、”神使”…って意味だけどね。
この一言で奈々生は完全に落ちますv
乙女モード始動ですよ!!
少女漫画は、どちらかの気持ちが全開になってからが本番だものね。
後半戦は、学校の資料室での妖怪会議から始まります。
そうえば、こいつら妖怪だったと一気に引き戻されるシーンだわ、笑。
鞍馬の着物!かっこいいね(´▽`)
タイトル通り、巴衛との仲を進展させたい奈々生はデートに誘いますv
水族館デート!!
しかし当然ながらツンな狐さまはつまらなそうに付き合ってくれます。
早く社に帰って仕事に取り掛かりたい…という空気を漂わせながら。
どうにか巴衛をなだめて、二人で夜景を眺めるのですが…。
頑張って無理しちゃってる奈々生に対して、巴衛は若干冷めた胡乱な表情で
「おまえ、俺に懸想してないだろうな」
とバッサリいきます((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
恋愛は先手を打った方が勝ちなのよ…。
最悪な形で告白してしまう奈々生。
けれど、巴衛から返ってきた返事は「気の迷いだ」
奈々生の告白に動揺した巴衛は、ビルの屋上からポロっと奈々生を落としちゃいます、爆。
恋の上げ下げをビルからの転落と合わせたダイナミック失恋!!
巴衛は、急いで助けようとするのですが、奈々生は「触らないで」と言霊発動!!
もう比喩でも何でもなく死んじゃいたい気分だったんだろうな。
しかし、巴衛の必死な一言を受け入れた奈々生はどうにか一命を取り留めます。
いつになく余裕のない感じがいいですね。
散々、奈々生に対して、触ったり、抱きしめたり、絶対勘違いするだろって言葉を言ってきた巴衛だけど…。
それはすべて自分の主人に対する敬愛だったのよね。
従者としては完璧なんだけどね…愛情違い…辛い(TwT。)
普通なら、ここで二人くっついてラブラブになるのが少女漫画のお約束だけどね。
そうならないのが、神様の面白いところ!
心情の描写に不自然なところがないから面白いのです!!
これは次回から恋愛鬱が立ち込める展開になるぞ…!!!!
と思わせといて、そうならないのが神様の特徴です。
これは非常に助かる、笑。
次は季節感無視の水着回よ☆


25歳になりましたー。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.
四捨五入すると30歳!アラサーですね!!(にっこり)
誕生日メールくれた方たちありがとう!!
電話までくれた人がいて感激!むせび泣くわっ!!(TwT。)
「プレゼント何が欲しい?」とか、ときめくんですけど!!爆
どんなイケメンの愛の言葉よりもローリングできます。
もう欲しいモノ決まってるので…(3DSLL)
ぜひ、僕と契約して財布少女になってよ!!(満面の笑み)
誕生日はひたすらダラダラしてました。
いつもの休日と変わらないっ!!
お母さんがシースーを握ってくれて、ローストビーフを食したよ。
あと、ケーキヽ(´▽`)/
何か物足りないなぁ…と思ってて気がついた。
自分への誕生日プレゼントを買っていない。という重大事実に。
これは緊急事態だ…。
このままでは…!
このままでは一つ年を重ねることに負い目を感じたまま次の誕生日を迎えることになる。
自身を甘やかすことにかけては、他に類を見ない才能の持ち主な私。
誕生日以外にも何かにつけて「今日、仕事がんばったご褒美」とか「明日、休日のご褒美(意味不)」とか。
常に誕生日じゃない日おめでとう状態です。
さっそく、アマゾンや楽天を徘徊してゲーム買いました。
25歳になってもゲームから卒業できない。
常にモラトリアムを内包している25歳です!
アマゾンと楽天の価格を入念に捜査し(この辺は無駄に現実的な大人)
自信を持ってお買い得だと思える価格でカゴにぶち込んだよ!!
それが、こちら。
エルクローネのアトリエです(´▽`)
誕生日プレゼントは、アトリエ初の乙女ゲー。
乙女ゲー買うのは初体験です。
大人になっても常に新しいことを始めるのはいいことだ、違←
しかも買ったのは限定版!
通常版を買う予定だったけどさ。
今、立花さんにハマってるから仕方ない。
シュテファンという銀髪のバイオリン弾きの青年役だよ!
パッケージの真ん中上にいるキャラ。
「ロロナのアトリエ」でのイクセくんはそうでもなかったけど、笑。
「神様はじめました」の巴衛かっこいいよ!イケボ!!
「バクマン」の七峰くんの声も良い!
家に届くまで数日かかるので、楽しみに正座待機!!
※最近知ったのだが、正座は膝に負担がかかるので、座るときは足を崩した方がいいらしいぞ☆


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |












