セピアメモリー
~夢見る草子~

神様はじめました 一話感想
神様はじめました 二話感想
神様はじめました 三話感想
神様はじめました 四話感想
四話と五話の内容を混同していたので…修正はじめました、笑。
間違いといっても、巴衛の料理シーンだけだけど。
ほぼ毎回、料理しているからね!
「神様はじめました」、コミックの方が売れに売れまくって、品薄はじめました状態ですよ!
そんな私も最新刊の14巻を手に入れるときは苦労しましたとも。
本屋さんを回って4件目で手に入れました!
巴衛の過去編でね。一巻からの伏線を回収しているのです。
次巻は春に発売みたいだけど…続きが気になって夜しか眠れません!
当ブログに神様のアニメ感想目当てでお越しの皆様!
ぜひ、神様はじめました買って読んでいただきたいです(宣伝かよっ)
第五話 『神様、家をうしなう』
ミカゲが神の印を奈々生に譲ったことを知った雷神・鳴神姫が、印を奪いにやってくる。それを阻止しようとした巴衛だったが、打出の小槌で体を幼児にされてしまい、奈々生も神の印と社を奪われてしまう。しかも巴衛は体が小さくなったことで熱を出し倒れてしまった。
巴衛を元に戻すには、鳴神姫の神使になるという条件をのまなくてはならない。そんな巴衛を抱え路頭に迷っていた奈々生の前に、鞍馬が現われて…
今回は、原作2巻の内容ですー♪
この回がアニメになるのを楽しみにしてましたヽ(´▽`)/
私的にすごい好きなお話!!
とってもキュンとしたよっ、笑!
昔々、ミカゲに「巴衛ちょーだい」と言って断られた雷神・鳴神姫。
ミカゲの「嫌です…」って言い方がとってもミカゲらしくて石田さんわかってる!笑
そのミカゲが行方不目になった挙句、土地神の印を人間に譲ったと知った鳴神姫は、奈々生を見定めに行くことに。
雷を打ち鳴らして、恐ろしや…。
しかし、桃園奈々生の似顔絵が…しめ縄についてる「おかめ」にしか見えないんですけど笑!
あと、風神・乙比古(おとひこ)がチラっと登場!
オカマちゃんの神様です、笑。
原作では、ここで登場しないんだけどね。
乙比古のCVは高橋広樹さん!!
シャドハのウルとかヘタリアの日本とかやってる人です。
社では前回に引き続き料理をしている巴衛。
鳥の羽をブチブチと剥く音がリアル…!
黒い鳥を調達してきたのは、2話でダチョウ鞍馬を丸焼きにできなかったから…じゃないよね笑。
神や妖怪は食事をする必要がないのだけどね。
巴衛は生身の奈々生のために料理を研究しているそうです。
なんて女子力が高いのでしょう…お裁縫も得意だものね。
学校へ行く奈々生が、土地神の印を狙った誰かに襲われないか不安な巴衛。
「お前が心配なのだ」
とキュンとくるフレーズを言うものだから、奈々生は頬を染めるのですが…
「お前が…虫ケラのように弱いから」
…と上げて落とすのは基本です。
巴衛が珍しく奈々生の護衛をしなかったのは、鳴神姫の訪問があるかと思ったから。
縁側に横になって、煎餅を食してる巴衛の姿は完全なる主婦です、笑。
鳴神姫が社を避けて、奈々生のいる高校に行くと気づいた巴衛は血相かえます。
一方、学校では奈々生のバックに隠れてついてきた鬼火童子2匹が…!
お弁当がお重箱って…巴衛、気合入りすぎ。
鬼火童子は普通の人間には見えないので、2匹と会話してる奈々生は周りから見たら怪しい子だよね、笑
教室が暗転したかと思ったら、鳴神姫が登場。
漫画でよくある便利結界だね!
「苦労も今日で終わり…そなたに代わり、この鳴神がこの社を引き継ぎます。」
まるで心優しい女神のように奈々生を包み込みます。
けど、奈々生は「苦労」と言う言葉に違和感。
「私、苦労なんてしてません。私は社を自分の家だと思ってます。」
と言い返すと鳴神は「そんなのダメ」と一方的。
神様ピンチかと思いきや、毎度のお約束通り、巴衛が助けにきます。
が、奈々生は敵側に捕まっているので、瑞樹の時みたいに上手くはいきません。
しかも、神使は神に勝てないという制約があるのです。
鳴神が大国主に借りた「打ち出の小づち」の一振りを受けた巴衛は…なんと幼児の姿に!
見た目もだけど、耳としっぽの揺れる効果音も可愛らしくおなり遊ばしました、笑。
鳴神は、奈々生から土地神の印を奪い、巴衛に「私の神使になるなら戻してあげましょう」と言い去っていきました。
公園のベンチで途方にくれる二人。
小さくなった巴衛のCVも変わらず立花さんでした!
ちび巴衛のCVが違う人になったらどうしようと思ってたので良かった。
ほっぺが赤くなってると思ったら急に高熱で倒れた巴衛。
小さな体に妖力がおさまりきらず発熱した模様。
病院に連れて行こうとしても、巴衛は妖怪。
困り果てた奈々生の前に仕事帰りの救世主・鞍馬が登場。
BGMは自重したみたいです、笑。
二人は鞍馬のマンションに泊めてもらうことに。
苦~い気付け薬を飲ませようとしてガリっとされる鞍馬!
巴衛は牙があるものね、笑。
言い合いで鞍馬が「ルールルルルル!!!」と叫んでて爆笑!!
北の国からネタが…!
鞍馬が出てくると、とってもコメディ、笑。
原作では、ここで奈々生が来ているTシャツ、鞍馬のライブツアーか何かのTシャツだったなぁ。
巴衛の夢の中に雪路が…!
CVが奈々生と一緒なのが意味深。
この辺は原作で楽しむことにしましょう(´▽`)
目を覚ました巴衛に、何か欲しいものはないか聞く奈々生に
「笹餅が…食べたい」と一言。
ちび巴衛は熱があるせいか覇気がなくて本当に可愛らしい…。
でも、奈々生がつくった笹餅の感想は「普通」と切り捨てたぁ、笑!
奈々生に守られてばかりの巴衛に、鞍馬は「役立たず」と言い放ちます…キツイなぁ。
巴衛は何もできない自分にイラつきながら奈々生の手を離して、一人鳴神の元へ行ってしまいます。
「ありがとう、奈々生」
巴衛が奈々生に笑いかけるのは、これが初めてじゃないかな…。
立場が逆になって初めて相手のありがたみがわかるってやつですね。
巴衛に置いていかれて一人になった奈々生の前に再び救世主・鞍馬が!
翼を広げるモーションが無駄にかっこいい、笑。
鞍馬のフォローで、鬼火童子が見えるようになった奈々生。
巴衛は社のどこかに隠れて、怒り狂った鳴神は社を消し墨にしようとしているとか!
二匹に導かれ巴衛を追って鳴神のいる社に向かいます。
夜霧車にダイナミック乗車!笑
ここをギャグにするとは思いませんでした。
鳴神と対峙する奈々生。
「私なら巴衛がどこに隠れているか見つけられるけどね」
印がないから普通の人間なはずなのに、とても神様っぽい。
バックに雨も背負っているせいか不思議と頼もしいです、笑。
奈々生の肩にとまっていた蝶はミカゲの依り代ですねぇ。
巴衛に気づかれないように奈々生をアシストしてあげてます。
ミカゲの手鏡に隠れた巴衛を見つけた奈々生。
「社に帰ろう、巴衛」
何度も繰り返されてきた台詞だけど、今回は重みがありますね。
ためらいがちに奈々生の手をとった巴衛。
ずっと一緒の約束を結んだ二人です(´▽`*)
アニメは時系列がバラバラだけど、この回から巴衛の従者デレがヒドくなった気がします!
ミカゲには相変わらずべったりなんだけど、奈々生にも忠誠を誓える余裕ができたというか、笑。
鳴神との賭けに勝って元に戻れた巴衛。
髪まで伸びて野狐スタイルですね~。
その姿を見た奈々生は、巴衛の美しさに見惚れてしまいます。
さっきまで子供だった分、破壊力があるよねー笑。
慌てて意味もなく天気の話をしだす奈々生が可愛い(´▽`*)
「感謝してよね」と照れながらいう奈々生。
巴衛は「最上級の感謝」と口づけ!
この神使の再契約で二人の絆がぐっと縮まった気がするのよね。
そしてようやっと「女の子はじめました=恋しました」というOPのフレーズ通りに、笑。
ちょっと気になるのが、打ち出の小づちに「大国主様に返しといて」のメモ紙!
出雲編やるのか期待してしまいました。
オリジナル展開になるみたいですが、どんな感じになるんだろな。
今のとこは原作通りです。
私的に大国主のCVは子安さんのイメージ、笑。
さぁて、次回はコメディ回ですね(´▽`)
神様はじめました 二話感想
神様はじめました 三話感想
神様はじめました 四話感想
四話と五話の内容を混同していたので…修正はじめました、笑。
間違いといっても、巴衛の料理シーンだけだけど。
ほぼ毎回、料理しているからね!
「神様はじめました」、コミックの方が売れに売れまくって、品薄はじめました状態ですよ!
そんな私も最新刊の14巻を手に入れるときは苦労しましたとも。
本屋さんを回って4件目で手に入れました!
巴衛の過去編でね。一巻からの伏線を回収しているのです。
次巻は春に発売みたいだけど…続きが気になって夜しか眠れません!
当ブログに神様のアニメ感想目当てでお越しの皆様!
ぜひ、神様はじめました買って読んでいただきたいです(宣伝かよっ)
第五話 『神様、家をうしなう』
ミカゲが神の印を奈々生に譲ったことを知った雷神・鳴神姫が、印を奪いにやってくる。それを阻止しようとした巴衛だったが、打出の小槌で体を幼児にされてしまい、奈々生も神の印と社を奪われてしまう。しかも巴衛は体が小さくなったことで熱を出し倒れてしまった。
巴衛を元に戻すには、鳴神姫の神使になるという条件をのまなくてはならない。そんな巴衛を抱え路頭に迷っていた奈々生の前に、鞍馬が現われて…
今回は、原作2巻の内容ですー♪
この回がアニメになるのを楽しみにしてましたヽ(´▽`)/
私的にすごい好きなお話!!
とってもキュンとしたよっ、笑!
昔々、ミカゲに「巴衛ちょーだい」と言って断られた雷神・鳴神姫。
ミカゲの「嫌です…」って言い方がとってもミカゲらしくて石田さんわかってる!笑
そのミカゲが行方不目になった挙句、土地神の印を人間に譲ったと知った鳴神姫は、奈々生を見定めに行くことに。
雷を打ち鳴らして、恐ろしや…。
しかし、桃園奈々生の似顔絵が…しめ縄についてる「おかめ」にしか見えないんですけど笑!
あと、風神・乙比古(おとひこ)がチラっと登場!
オカマちゃんの神様です、笑。
原作では、ここで登場しないんだけどね。
乙比古のCVは高橋広樹さん!!
シャドハのウルとかヘタリアの日本とかやってる人です。
社では前回に引き続き料理をしている巴衛。
鳥の羽をブチブチと剥く音がリアル…!
黒い鳥を調達してきたのは、2話でダチョウ鞍馬を丸焼きにできなかったから…じゃないよね笑。
神や妖怪は食事をする必要がないのだけどね。
巴衛は生身の奈々生のために料理を研究しているそうです。
なんて女子力が高いのでしょう…お裁縫も得意だものね。
学校へ行く奈々生が、土地神の印を狙った誰かに襲われないか不安な巴衛。
「お前が心配なのだ」
とキュンとくるフレーズを言うものだから、奈々生は頬を染めるのですが…
「お前が…虫ケラのように弱いから」
…と上げて落とすのは基本です。
巴衛が珍しく奈々生の護衛をしなかったのは、鳴神姫の訪問があるかと思ったから。
縁側に横になって、煎餅を食してる巴衛の姿は完全なる主婦です、笑。
鳴神姫が社を避けて、奈々生のいる高校に行くと気づいた巴衛は血相かえます。
一方、学校では奈々生のバックに隠れてついてきた鬼火童子2匹が…!
お弁当がお重箱って…巴衛、気合入りすぎ。
鬼火童子は普通の人間には見えないので、2匹と会話してる奈々生は周りから見たら怪しい子だよね、笑
教室が暗転したかと思ったら、鳴神姫が登場。
漫画でよくある便利結界だね!
「苦労も今日で終わり…そなたに代わり、この鳴神がこの社を引き継ぎます。」
まるで心優しい女神のように奈々生を包み込みます。
けど、奈々生は「苦労」と言う言葉に違和感。
「私、苦労なんてしてません。私は社を自分の家だと思ってます。」
と言い返すと鳴神は「そんなのダメ」と一方的。
神様ピンチかと思いきや、毎度のお約束通り、巴衛が助けにきます。
が、奈々生は敵側に捕まっているので、瑞樹の時みたいに上手くはいきません。
しかも、神使は神に勝てないという制約があるのです。
鳴神が大国主に借りた「打ち出の小づち」の一振りを受けた巴衛は…なんと幼児の姿に!
見た目もだけど、耳としっぽの揺れる効果音も可愛らしくおなり遊ばしました、笑。
鳴神は、奈々生から土地神の印を奪い、巴衛に「私の神使になるなら戻してあげましょう」と言い去っていきました。
公園のベンチで途方にくれる二人。
小さくなった巴衛のCVも変わらず立花さんでした!
ちび巴衛のCVが違う人になったらどうしようと思ってたので良かった。
ほっぺが赤くなってると思ったら急に高熱で倒れた巴衛。
小さな体に妖力がおさまりきらず発熱した模様。
病院に連れて行こうとしても、巴衛は妖怪。
困り果てた奈々生の前に仕事帰りの救世主・鞍馬が登場。
BGMは自重したみたいです、笑。
二人は鞍馬のマンションに泊めてもらうことに。
苦~い気付け薬を飲ませようとしてガリっとされる鞍馬!
巴衛は牙があるものね、笑。
言い合いで鞍馬が「ルールルルルル!!!」と叫んでて爆笑!!
北の国からネタが…!
鞍馬が出てくると、とってもコメディ、笑。
原作では、ここで奈々生が来ているTシャツ、鞍馬のライブツアーか何かのTシャツだったなぁ。
巴衛の夢の中に雪路が…!
CVが奈々生と一緒なのが意味深。
この辺は原作で楽しむことにしましょう(´▽`)
目を覚ました巴衛に、何か欲しいものはないか聞く奈々生に
「笹餅が…食べたい」と一言。
ちび巴衛は熱があるせいか覇気がなくて本当に可愛らしい…。
でも、奈々生がつくった笹餅の感想は「普通」と切り捨てたぁ、笑!
奈々生に守られてばかりの巴衛に、鞍馬は「役立たず」と言い放ちます…キツイなぁ。
巴衛は何もできない自分にイラつきながら奈々生の手を離して、一人鳴神の元へ行ってしまいます。
「ありがとう、奈々生」
巴衛が奈々生に笑いかけるのは、これが初めてじゃないかな…。
立場が逆になって初めて相手のありがたみがわかるってやつですね。
巴衛に置いていかれて一人になった奈々生の前に再び救世主・鞍馬が!
翼を広げるモーションが無駄にかっこいい、笑。
鞍馬のフォローで、鬼火童子が見えるようになった奈々生。
巴衛は社のどこかに隠れて、怒り狂った鳴神は社を消し墨にしようとしているとか!
二匹に導かれ巴衛を追って鳴神のいる社に向かいます。
夜霧車にダイナミック乗車!笑
ここをギャグにするとは思いませんでした。
鳴神と対峙する奈々生。
「私なら巴衛がどこに隠れているか見つけられるけどね」
印がないから普通の人間なはずなのに、とても神様っぽい。
バックに雨も背負っているせいか不思議と頼もしいです、笑。
奈々生の肩にとまっていた蝶はミカゲの依り代ですねぇ。
巴衛に気づかれないように奈々生をアシストしてあげてます。
ミカゲの手鏡に隠れた巴衛を見つけた奈々生。
「社に帰ろう、巴衛」
何度も繰り返されてきた台詞だけど、今回は重みがありますね。
ためらいがちに奈々生の手をとった巴衛。
ずっと一緒の約束を結んだ二人です(´▽`*)
アニメは時系列がバラバラだけど、この回から巴衛の従者デレがヒドくなった気がします!
ミカゲには相変わらずべったりなんだけど、奈々生にも忠誠を誓える余裕ができたというか、笑。
鳴神との賭けに勝って元に戻れた巴衛。
髪まで伸びて野狐スタイルですね~。
その姿を見た奈々生は、巴衛の美しさに見惚れてしまいます。
さっきまで子供だった分、破壊力があるよねー笑。
慌てて意味もなく天気の話をしだす奈々生が可愛い(´▽`*)
「感謝してよね」と照れながらいう奈々生。
巴衛は「最上級の感謝」と口づけ!
この神使の再契約で二人の絆がぐっと縮まった気がするのよね。
そしてようやっと「女の子はじめました=恋しました」というOPのフレーズ通りに、笑。
ちょっと気になるのが、打ち出の小づちに「大国主様に返しといて」のメモ紙!
出雲編やるのか期待してしまいました。
オリジナル展開になるみたいですが、どんな感じになるんだろな。
今のとこは原作通りです。
私的に大国主のCVは子安さんのイメージ、笑。
さぁて、次回はコメディ回ですね(´▽`)
PR

<< 明治失業忍法帖 3巻
HOME
エクシリアをプレイ中。 >>
[1617] [1615] [1614] [1613] [1612] [1611] [1610] [1609] [1608] [1606] [1607]
[1617] [1615] [1614] [1613] [1612] [1611] [1610] [1609] [1608] [1606] [1607]
この記事にコメントする

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/25)
(01/22)
(12/05)
(11/30)
(06/04)


Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]


プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。


回れ回れ~


アクセス解析
