セピアメモリー
~夢見る草子~

最近の私は見事な金田一蓮十郎祭りですよ。
ニコイチとライアーライアーをお買い上げしました(´▽`)
『ニコイチ』
主人公・須田真琴(アラサー♂子持ち)の愛と苦難の物語です。
完璧な女装でお母さんの振りをしながら、血のつながらない男の子を育てています。
シングルファーザーではなく、シングルマザーで生活している斬新すぎる設定。
ヒロインのなつみさんがすごい可愛いです。
可愛いし巨乳だし優しいし巨乳です。
真琴さんの息子・崇は天使ですね!!
『ライアーライアー』
主人公、高槻湊が女子高生に扮して別人として、義理の弟と付き合う話。
弟がいまいち何を考えているのかわからない…何も考えてないのかもしれない。
メイクアップ後のギャル姿が可愛いですね。
おまけに、この主人公も巨乳です。作者は巨乳好きと見た。
湊の親友の真樹ちゃんが素敵、笑。
2作品に共通しているのは主人公がメイクで別人になり二重生活を送っていることかな!
あと、二人とも身からでた錆系の苦労人です、笑。
ライアーライアーの表紙は、ほんわか可愛い系の表紙なので良いとして。
ニコイチの方が表紙デザインで損している気がするのは私だけ!?
失礼ですが、一昔前の雰囲気漂ってます…。
面白いと言われなければ買っていなかったかも…。
同作者のチキンパーティも欲しくなってきた―!笑
どこかに売ってないかしらね。
PR


アニメレビューばかりで原作紹介してなかった!!(´▽`)
なんたる失態!!
ってことで、「神様はじめました」の原作紹介です。
現在14巻まで出てるけど、13巻表紙がお気に入りなので、こっちをペタリ。
3人揃って丁度よい(´▽`*)
この漫画は鈴木ジュリエッタ先生の出世作になるのかな?
他作品に「カラクリオデット」とか「悪魔とドルチェ」がございます。
この神様はじめましたは、女子高生が土地神になるお話なのです!
一般的に女子高生=青春モノってイメージだけど…、この作品はかなり和ファンタジー!
学園生活の描写も出てきますが、登場キャラはほぼ人外キャラなので、奈々生の神様としての話が大部分を占めてますね。
学園モノに重点を置いていないので、大人でも楽しめる所が良いです!
しかも、先の読めない展開なので、目の肥えた人でも夢中になれるよ!
奈々生の神様修業がとにかく楽しい!
最初は、神使の巴衛に助けてもらってばかりの、いわゆる守られキャラな主人公なのですが…。
土地神能力を覚醒させた後は、最強です!!
そのうちバトル展開になるんじゃないかと思うくらい、戦える女の子になりますよ、笑。
奈々生は精神面でも、あまり鬱々とせず前を向いていける子なので、この作品のヒロインは巴衛だなって思いました、笑。
もちろん少女漫画なので恋愛部分もバッチリ!
ローリングできます。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.
奈々生は恋心自覚後は常に好き好きオーラだしてて素直で可愛いっす!
対照的に巴衛が、あまのじゃくでツンなので、非常にじれったい!!
巴衛が素直になれば全部上手くいきそうですが…。
人間と妖怪じゃ生きる長さが違うので、奈々生の恋心は今だけを大切にしているかのような切ない雰囲気が出てます。
巴衛が素直になれないのは性格上のこともあるのだけど。
長生きで先々の事を考えられる彼は、人間と添い遂げることは難しいと考えてるそうです。
恋愛・和・ファンタジー作品な神様ですが、一番表現したいのは「家族愛」かと思います。
奈々生は、生活苦で父親に逃げられるし、母親は…あんなことになってしまってるし。
巴衛は、過去に人間と色々あってトラウマを抱えてる上に、500年以上仕えてるミカゲに置いてかれるし。
瑞樹は、生まれてからずーっと仕えていた神が亡くなってしまった後も、ずっと一人で社に残ってた。
皆、理由は違えど、一人ぼっちで誰かを求めてるキャラなのです。
それが奈々生を中心に寄り添って家族のような絆を結んでいく…という、心あったかストーリーだよ(´▽`)!!
とまぁ、内容はこんな感じです(´▽`)
あまりネタバレしないようにレビューしたつもり…。
ジュリエッタ先生は、男キャラを描くのがスゴイ上手です!
もちろん女の子キャラも可愛いですが、どちらかといったら男キャラのが上手いかな。
まぁ、神様自体、男キャラの方が多いからそう思うのかもしれないけど、笑。
8巻あたりから絵に迫力が出てきて、最新刊の巴衛のイケメンぶりはパネェです!
特に14巻後半の妖怪二人の立ち姿が非常にかっこよいです…!!
内容もだけど、絵も個性的で素敵なのが魅力かな!
15巻の発売は春…!
待ち遠しくて花ゆめ立ち読みしたい葛藤と闘いつつ(コミック発売時、楽しみが減るため)。
正座待機しようと思います(☄ฺ◣д◢)☄


北海道なので3日間ほど遅れてゲット。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.
赤と黒の色合いが素敵なカバーデザインですね!!
デジタルの時代にアナログ塗りな所が好感持てるわー。
清十郎の膝に、菊乃は生足を乗せてるのですが…。
この忍びは鈍いみたいですね、仕事人間の野暮だわ、笑。
この漫画は分厚いので読むのに時間がかかります!
そこも楽しみの一つなんだな(´▽`)
さてさて感想。
毎巻、最初に描き下ろしがあるのが嬉しい。
今回は、清十郎が現役だった頃のエピソード。
でも、ちゃんと本編につながる会話になってるのが素敵。
「近代兵器に刀がかなわないなら、、無力化できる戦場を選ぶだけです。それが武略ってものでしょう」
「諦めるってのは全力を出し切ってこその報いですから」
たった数ページなのに粋な台詞が詰まっております。
特に「諦めるって~」は、清十郎が言うと重みがあるなぁ。
第11話
洋装なのが新鮮~髷をほどいたポニーテールいいですね、笑。
清十郎はかなりの大酒飲みでアルコールに強いのですが。
今回は飲みすぎたらしく酔っぱらいの本音が…!
ねちっこい焼きもちの焼き方でした。
菊乃の返しもうまいなぁ…!
第12話
清十郎は忍びなので理性的。
相手を操縦するため、反応を窺いながら話す癖があるのですが…菊乃には通じないのですね、笑。
通じないどころか飛び越える勢い!さすが開化人種。
清十郎が逃げても、絶対諦めない精神で必ず捕まえます。
忍びを捕まえられるってスゴイなぁ。
これも菊乃が女だからこそ使える手だなぁと思います。
最後のオチが好き!
「私に選択の余地はなかった。鬼に魅入られたが最後、地獄の道は一方通行だ。」
第13話&14話
これは上下の続き物。
清十郎が菊乃のために大活躍!
すんごい頑張ったのに…オチで報われなかった、涙!!
「支配される悦び…どうして今までこんなことに逆らってきたんだろう」
菊乃の考えが変わるか!?と思ったけど、そんな簡単に変わるものではなかったね。
槇さんの追い打ちをかけるかのような一発も心にきたでしょうね、笑。
第15話
微妙な距離が空いてしまった二人。
清十郎は理性の人なので、言いたいことを言わないのが面倒臭い、笑。
というか考えすぎるあまり面倒臭い!だがそこがいい!!←
前回の一件以来、これまでの距離じゃ物足りなさを感じてる清十郎。
これはもう好きってことなんだけど、本人は気づいてないのよねぇ。
清十郎の態度に、一人涙する菊乃。
こういう微妙な関係の時に、本音を聞けないってのが一番つらい。
しかし、菊乃はここで諦める女子ではないので打開策を考えます!
その方法がまさか…〇〇〇ー〇だとは思いませんで、爆!!
さすが開化人種。
この突拍子もない提案に忍びも木から落ちるわぁ、笑。
対する清十郎の返事は…新しい楽しみを見つけたってところかな。
「選ぶ立場。これ以上の優位があるだろうか。」
3巻も大満足(´▽`)
次の新刊までジリジリしてることにしよう!!
同時収録の「冷蔵庫の中に象」は佳境かな?
なゆたんの秘密が明らかになって、こっちも続きが気になるー!


今月、買う予定の本です(´▽`)
11/16 『明治失業忍法帖 3巻』
書影が出てる~!!と興奮しました。
清十郎の膝に菊乃の生足!爆
無駄な豆知識だけど、まだこの時代のお嬢さんは下着を履いていないのよね…。
何度も言うが、私はこの方の作風が大好物でさ…。
台詞が深いところが好きです(´▽`*)
11/22 『妖狐×僕SS 8巻』
まだ書影でてなけど、ロゴが出てるのは売れてる作品の特徴だよと勝手に思ってる!
第二章がこれで完結するわけだけど、一体どんな展開が待っているのか…!!
メイトで買ったらペーパーつくかなー。
作者さんのブログに特典一覧が載っていたけど、「凛々蝶×御狐神くんの夫婦ごっこ」のやつが欲しいよ!
けど、「逆転反ノ塚&野ばら (反ノ塚がSSで野ばらがお嬢様な感じです)」こっちも捨てがたい。
2章の野ばらちゃん可愛いけど、二人の関係性は1章の方が好きよっ、笑。
11/24 『ボクラノキセキ 7巻限定版』
ユージン王子が本格的に活躍してくれると期待…!!
私は伏線漫画好きなのですよ。
読み返した時にゾクゾク~ときます、笑←
限定版の小冊子楽しみねぇ~♪
今現在大ハマり中の『神様はじめました』
花ゆめを読みたいのだけど、どこもビニールで完全防備されていて切ない…。
まぁ350円だしね…新たな作品に出会えるかもしれないから買ってもいいのだけど。
保管に困るから手を出しかねています、笑。
こーゆうとき電子書籍っていいなって思います。
雑誌は電子書籍で、コミックは紙でって使い分けたいわ。
本じゃないけど、神様のドラマCD欲しいよ、笑。
最新巻とリンクしているところもあって出来が良いみたい!
作者さんのブログでも売り上げ好調みたいなこと書いてあったし。
レンタルとかで借りれないか模索中、笑。
アニメ第2シーズン!って展開になって、放送してくれるのが一番なんだけどね。


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


カテゴリー


最新記事
(01/25)
(01/22)
(12/05)
(11/30)
(06/04)


Newコメント
[01/15 Atsugihor]
[05/03 ニョッキ]
[12/21 NONAME]
[12/18 NONAME]
[10/14 NONAME]


プロフィール
HN:
ememcat
性別:
女性
自己紹介:
マイペースにやってきます。


回れ回れ~


アクセス解析
